表設定画面(列設定タブ)

「列」に配置する項目を選択します。

「列設定」タブ 「列設定」タブ
1.「表タイプ」
プルダウンメニュー
「表」の種類を「一覧表」と「総括表」のどちらか選択します。
詳細については、表設定画面を参照してください。
2.「行設定」タブ
「一覧表」の場合 「表」の行数と行の開始測点を設定します。
詳細については、表設定画面(一覧表 - 行設定タブ)を参照してください。
「総括表」の場合 平均値や最大値・最小値などの編集データを表形式で配置します。
詳細については、表設定画面(総括表 - 行設定タブ)を参照してください。
3.「セル設定」タブ 「表枠」に配置する文字と罫線との間隔を設定します。
詳細については、表設定画面(セル設定タブ)を参照してください。
4.「追加」ボタン 「列設定シート」に行を追加します。
5.「挿入」ボタン 「列設定シート」に行を挿入します。
6.「削除」ボタン 「列設定シート」から行を削除します。
7.「列タイプ」
プルダウンメニュー
「列」に配置する項目を選択します。
8.「検測点番号」設定 項目の「検測点番号」を設定します。
9.「色」設定 項目の表示色を設定します。
10.「文字サイズ」設定 項目の「文字サイズ」を設定します。
11.「水平配置」設定 項目の水平方向の印字位置を設定します。
12.「垂直配置」設定 項目の垂直方向の印字位置を設定します。
13.「TS出来形に対応する」
チェックボックス
「TS出来形管理」に対応した表に切り替えます。
詳細については、表設定画面を参照してください。
14.「OK」ボタン 設定内容を反映して「表設定画面」を終了します。
15.「キャンセル」ボタン 設定内容を破棄して「表設定画面」を終了します。

操作方法

「追加」ボタン

「追加」ボタンを押すと、「列設定シート」の最後に「列設定」を追加します。

「列設定」の追加 「列設定」の追加

「挿入」ボタン

「列設定シート」の行をマウスでクリックすると、行が活性化して色が変わります。

この状態で「挿入」ボタンを押すと、選択した行の手前に新たな「列設定」を挿入します。

「列設定」の挿入 「列設定」の挿入

「削除」ボタン

「列設定シート」の行をマウスでクリックすると、行が活性化して色が変わります。

この状態で「削除」ボタンを押すと、選択した「列設定」を削除します。

「列設定」の削除 「列設定」の削除

「列タイプ」プルダウンメニュー

「列タイプ」プルダウンメニューから、列に配置する項目を選択します。

「列タイプ」の選択 「列タイプ」の選択

複数の列が必要な場合、列に配置する項目の数だけ行を追加して、「列タイプ」プルダウンメニューからそれぞれの項目を選択します。

追加した項目は「出来形帳票」では横に配置します。

「列設定」タブ

「検測点」番号設定

1つの表に1つの「検測点」のみを記載する場合は、「検測点番号」の項目は「1」のまま使用します。

「検測点」が1つの「表」 「検測点」が1つの「表」

1つの表に複数の「検測点」を記載する場合は、列毎に「検測点番号」を設定します。

「検測点番号」の項目に「2」を設定すると、帳票は以下の通りになります。

「検測点点番号」が複数設定 「検測点番号」の設定
「検測点」が複数の「表」 「検測点」が複数の「表」

「色」指定

「色」の設定ボタンを押して項目の表示色を選択します。

「文字サイズ」設定

「文字サイズ」を項目毎に設定します。

「水平配置」設定

表に印字するデータの「水平」位置を「水平配置」プルダウンメニューの「左側」、「中央」、「右側」から選択します。

「左側」を選択すると、表示枠の「左側」に表示します。「中央」を選択すると、表示枠の中央に表示します。「右側」を選択すると、表示枠の右側に表示します。

「垂直配置」設定

表に印字するデータの「垂直」位置を「垂直配置」プルダウンメニューの「上側」、「中央」、「下側」から選択します。

「上側」を選択すると、表示枠の上側に表示します。「中央」を選択すると、表示枠の中央に表示します。「下側」を選択すると、表示枠の下側に表示します。

参照