2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 西野悠平 デジタル写真館 令和の最新基準で電子納品を作成したが、平成20年5月の基準に落として欲しいと言われた デジタル写真館と電子納品の整理の画面にて基準を変更し、成果品を再出力してください。 ※基準変更にともない工事情報の一部を入力して頂く必要があります。 デジタル写真館の基準変更方法 デジタル写真館を起動します。 ファイルメ […]
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 西野悠平 デジタル写真館 写真を取り込んだら撮影日付が消えてしまう 取込設定に写真のEXIF情報(撮影日付)を取り込まない設定があるので、それを確認します デジタル写真館を起動し、「ツール」メニューの「環境設定」をクリックします。 「取込設定」タブを開き「取込ファイル日付設定」を確認しま […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 西野悠平 デジタル写真館 アルバムを印刷すると2ページ目以降が反転して印刷されてしまう。 偶数ページが反転印刷される設定がオンになっています。 デジタル写真館を起動し、画面左上のメニューを確認します。 ファイル → 印刷設定 → 反転印刷 「あり」を「なし」に切り替えます。
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 西野悠平 デジタル写真館 一部の種別のみを写真帳にしたい アルバムの一括作成機能を利用することで、一部の種別のみ自動で写真帳に貼り付けます。 写真のデータを「入力」ボタンで起動し、画面上部の「ツール」 → 「アルバム一括作成」 一括作成の設定画面にて、写真帳にしたい一部の分類を […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 西野悠平 デジタル写真館 写真帳の連携項目を変えられないか <h2 class=”qanda_a”>連携設定を変更し、再度「写真情報アルバム連携」をしてください。</h2> 写真帳の文字をダブルクリックし、詳細設定画面を開きます。 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 西野悠平 デジタル写真館 写真帳の文字の大きさを一括して変えることが出来ないか? 字の大きさの規定値を変更し、写真情報アルバム連携を利用すれば可能です。 ※手入力されている場合は、一括しての設定は出来ません。 【文字の大きさの変更方法】 写真帳の画面にて、文字入力の場所をダブルクリックし「詳細設定画面 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月1日 西野悠平 デジタル写真館 写真帳に文字を自動で入れられないか。 電子納品の情報を文字欄に取り込むことができます。 ※すでに文字を入力している場合は、上書きされて消える可能性があります。 注意してください。 【1ページのみ自動で入力する場合。】 写真帳を開きます。 写真帳の余白を右クリ […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 西野悠平 デジタル写真館 写真帳(アルバム)の下部にあるページ番号を消したい。 印刷設定から消すことが出来ます。 デジタル写真館を起動してください。 ファイルメニューの「印刷設定」をクリックします。 印刷設定にある、ページ印刷を「あり」から「なし」に変更して「OK」ボタンを押してください。
2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2016年1月12日 清水直樹 デジタル写真館 写真の仕分けが完了したのに、電子納品変換すると「必須項目が記入されていません」と表示されました。 写真の仕分けと管理項目の入力が完了し、右図のように「大 工事」の「大」の字も緑色になりました。しかし、電子納品変換すると、「データチェック結果一覧」画面に「必須項目が記入されていません。」とメッセージが表示されてしまいま […]
2016年1月12日 / 最終更新日時 : 2016年1月12日 清水直樹 デジタル写真館 写真情報を入力していないのに、全ての写真項目名が黒色になっています。 デジタル写真館に取り込んだ写真をダブルクリックして、詳細設定画面を開きました。 いつもは赤色や青色で色分けされている写真項目が、全ての項目で黒色になっています。このまま作業を続けても問題ないですか? 電子納品の基準が選択 […]